関西のスポーツはお任せ!

多分、阪神中心にぼやくページです。野球中心に「関西」に関するスポーツネタを紹介するとこです。
2011年12月27日

マートンをクリーンアップよりも・・・

阪神・和田豊監督(49)が、来季のクリーンアップにマット・マートン外野手(30)を抜てきする方針を明かした。

 今季は1番か6番だったが、指揮官いわく「長打力があるので、3番もあり得る」というのだ。長打率は今季・423と微妙だが、決して悪くはない。むしろ、気になるのは神経質な性格だという。

 今年8月には歯痛を理由に2試合連続で欠場したが、他球団のスコアラーは「体調もあったかもしれないが、あのときは打撃の調子が悪く、精神的にも不安定になっていたとみている」と話す。

 1番や6番に比べ、クリーンアップにかかるプレッシャーは何倍も大きい。それが分かっているだけに「彼の場合は、よりしっかり話してやっていきたい」と、監督自らが相談役を買って出る考えだ。

 実は昨年のシーズン中、打撃コーチだった和田監督とマートンが練習中に1時間近く激論していた姿が目撃されている。これも、大木通訳によれば「2人はウマが合うのか、口論ではなく打撃に関して意見のキャッチボールが延々と続いた」と証言する。

 和田監督同様、片岡篤史打撃コーチもマートンの相手を務めていたが、話し始めると止まらないだけに、コーチが独占されてしまう可能性もある。和田監督が“専属カウンセラー”になることで、コーチ陣の負担軽減にもなる。

 阪神のクリーンアップは打てなければ、ファンやメディアから容赦のない罵声を浴びる。気持ちよく働かせるには、和田監督のカウンセリングの手腕が不可欠といえそうだ。

ソース元 夕刊フジ

問題は・・・4番は!?まさか鳥谷・・・ホームラン5本、打点51じゃ迫力もくそもないな。3番ならいいんだけど

Posted by ぽっき at 22:25 阪神
2011年12月27日

第二の川崎病を阻止しろ!

 阪神・和田豊監督(49)が27日、来年3月に予定されているメジャー球団とのプレシーズンゲーム(25日・対マリナーズ、26日・対アスレチックス、東京D)をベストメンバーで戦う考えを明かした。メジャーリーガーとの真剣勝負で弾みを付け、3月30日の開幕DeNA戦(京セラD)を万全の状態で迎えるエキシビションというつもりは毛頭ない。『3・30』の初陣前に設定されたマリナーズ&アスレチックスとのプレシーズンゲーム。和田監督は2戦2勝で開幕を迎える算段だ。

 「向こうはベストメンバーだろうしね。(阪神もベストか、と問われて)うん。ベストメンバーやね」

 21日にメジャー球団とのマッチが正式発表されてから、初めて意気込みを語った。国内球団とのオープン戦は3月24日のオリックス戦(京セラD)で終了。28日の開幕戦を前に鼻息を荒くしている両チームに対し、右肩痛から復活を目指す金本や、ブラゼル、城島らフルメンバーをスタメン表に書き込むつもりだ。

 マ軍にはメジャー最高峰のヒットマン、イチロー外野手(38)を筆頭に好打者がそろう。ア軍もいまだ去就が決まっていない松井秀喜外野手(37)が残留となれば、和田阪神の投手力を測る格好の試金石になる。

ソース元 サンスポ

やめとけって。変にメジャーのあこがれみたいな「川崎病」でもなったらこまるから。阪神球団も断われよ。

川崎病・・・メジャーでイチローにあこがれるがために、球団を逆指名してしまい、マイナー契約、年俸も最低レベルを飲み込まないといけない状況になる病気。

Posted by ぽっき at 14:09 阪神
2011年12月14日

T-岡田、前年より成績悪いのに・・・

 オリックスのT-岡田外野手(23)が14日、ほっともっとフィールド神戸で契約更改交渉に臨み、2千万円アップの7800万円でサインした。昨季の本塁打王は、統一球の対応に苦しみ、本塁打数は前年から17本減の16本。一時期は2軍落ちも経験と、不振の一年だったが、本人も「思った以上。ビックリしました」と振り返った大幅昇給になった。

 評価されたのはリーグ4位の85打点。さらに記録には表れないが、先制打、同点打、逆転打などの殊勲打が「パでは一番多い。特別な査定ではない」と査定交渉にあたった横田昭作・管理部長は説明した。韓国の大砲、李大浩の加入が決まり、4番の座を巡る争いは激しくなるが、T-岡田は「負けたくない気持ちは強いです」と“4番死守”を力強く誓っていた。

ソース元 サンケイ新聞

落ちたと言えども、めちゃくちゃ落ちたわけでもないしある意味安定した成績だからいいんじゃないの?他の球団では、もっと活躍していないのに現状維持とかアップの人いますからね

Posted by ぽっき at 19:41 オリックス
2011年12月12日

阪神の新入団発表!

 阪神の新入団発表が12日、大阪市内のホテルで開かれ、ドラフト1位の伊藤隼太(はやた)外野手(慶大)ら、育成選手を含む6選手が伝統ある縦じまのユニホームに初めて袖を通した。

 即戦力として期待される伊藤隼は「金本選手のようにプロで長くやって、ひときわ存在感のある選手になりたい」と決意。ドラフト2位の歳内宏明投手(福島・聖光学院高)は「マウンド度胸を磨いて、中学時代の(少年野球チームの)先輩でもある田中将大投手(楽天)のようになりたい」と抱負を語った。

 初めて新人を迎え入れた和田監督は「一日も早くプレーを見たい。熱い気持ちを全面的に前に出して、気持ちを体で表現できるよう頑張ってほしい」と期待を寄せた。

ソース元 サンケイスポーツ

伊藤選手はとくに、体の強い主力バッターになってほしいです。また歳内投手は数年後に、歳内投手のような選手になりたいといえる選手になっていただきたいと思います。

Posted by ぽっき at 23:19 阪神
2011年12月03日

「Go for the Top 熱くなれ!!」阪神スローガン

阪神は3日、ファン感謝デーを西宮市内の甲子園球場で行い、和田新監督が来季のスローガン「Go for the Top 熱くなれ!!」を発表、「タイガースは熱く、熱く、熱く戦います」とファンに誓った。

 和田監督が中心となって考えたというスローガンの「熱くなれ!!」は監督の考えを強く反映させた言葉といい、「心の中は熱く、頭は冷静に。気持ちを前面に出したかった」と説明した。

 オーロラビジョンに映し出されたスローガンの力強い文字は、監督の直筆。この日集まった約3万6千人のファンに向かって「来年はタイガースファンというだけでなく、タイガースファミリーとしてわれわれとともに熱く戦いましょう」と呼びかけると、大きな拍手がわき起こった。

ソース元 サンケイ新聞

中盤から気持ちが折れてた印象のあるチームだからいいかなっと思いますね

Posted by ぽっき at 22:07 阪神
2011年12月03日

下柳、現役へ光明!ロッテが獲得調査西村監督も強い関心

 ロッテが、今季限りで阪神を戦力外となった下柳剛投手(43)の獲得に向けて、調査を行っていることが2日、分かった。下柳は11月24日に行われた12球団合同トライアウトに参加したが、現状では進路は未定。がむしゃらに現役続行を追い求める43歳左腕に、光が差した。

 虎投を支えたベテラン左腕に、現役続行へひと筋の光が差した。再びユニホームを着てマウンドに立つことを約束し、阪神を去った下柳に、ロッテが獲得に向けて調査を進めていることが明らかになったのだ。

 今季最下位に沈んだロッテは、先発左腕が今オフの補強ポイントの1つだ。今季、先発ローテを守った左腕はエース成瀬だけ。このためドラフトでは1位で藤岡(東洋大)、2位で中後(近大)の左腕を獲得した。即戦力を期待するとはいえ、未知数な部分はぬぐえない。そこで白羽の矢が立ったのが通算129勝、経験豊富な下柳だ。11月24日に行われた12球団合同トライアウトでは、西村監督自ら視察。いまだ衰えぬ熟練した投球術を披露した左腕に、強い関心を抱いていたようだ。

 期待されるのは投球だけではない。妥協を許さないストイックな練習ぶりなどは、若手の多い投手陣にとっては良きお手本となる。そうした精神的支柱としての期待も含め、獲得を検討しているようだ。

 下柳がパ・リーグに復帰すれば、日本ハムに在籍した02年以来、10年ぶりとなる。最大の武器は、その熟練した投球術と、豊富な経験だ。特に03年の阪神移籍後は、先発ローテーションの一角を担ってきた。05年からは4年連続で2桁勝利もマークし、07年には開幕投手も務めた。ただ、43歳になった今季は、わずか6試合の登板で0勝2敗に終わり、6月以降は2軍暮らしが続き、オフに戦力外通告を受けたが、現役続行への強い意志を示していた。

 現時点で、ロッテの支配下登録選手は65人。今後、外国人を2人、巨人からFA宣言した大村を獲得した場合を考慮し、育成枠での契約も視野に入れているもよう。ただし、実績十分のベテラン左腕は、シーズン中の支配下登録の可能性は十分にある。
 下柳については横浜DeNAで監督就任が確実となった工藤公康氏も興味を示している。来季44歳を迎えるベテランの周辺が騒がしくなってきた。

ソース元 デイリー

阪神が見習わないものがある。今、ピッチャー最年長がわからないが頼んなさそう・・・藤川球児ではないと思うので



Posted by ぽっき at 09:40 元・阪神&阪神OB
2011年12月02日

マック鈴木監督が退任=関西独立リーグ―神戸

 野球の関西独立リーグ、神戸サンズは2日、マック鈴木投手兼任監督(36)=本名・鈴木誠=が契約満了に伴い、退任すると発表した。現役続行を希望しており、移籍先を探すという。
 マック鈴木氏は球団を通じ「見守る大事さや我慢強さを学べた。今後に生かしたい」とコメントした。金崎泰英フィールドコーディネーター(39)が監督代行を兼務する。
 マック鈴木氏は日本のプロ野球を経ずに米大リーグ入りし、マリナーズ、ロイヤルズなどで通算16勝を挙げた。オリックスなどを経て、今季から神戸に在籍していた。

ソース元 時事通信

マック鈴木も騒がれてたのに36歳。オリックスで活躍できなかったあたりからicon15な野球人生ですね。ほかでもがんばってください!

Posted by ぽっき at 18:17 その他 関西
2011年12月01日

“人気者”桧山の骨折離脱で“イベント”サゲポヨ~

“オフの主役”が不在となった阪神が、困り果てている。

 本業は代打稼業でも、オフの桧山進次郎外野手(42)はいまだに堂々のレギュラー。ところが、11月23日に京都・宇治市で行われたイベント中に胸を地面に強打、鎖骨骨折の大ケガを負ってしまった。近く手術の予定で当分は治療に専念することになるのだが…。

 すでに、同27日に神戸で行われたチャリティーイベントへの出演も急きょ取りやめ。関本賢太郎内野手(33)、藤川球児投手(31)、鳥谷敬内野手(30)ら主力が出演したものの、約280人の参加申し込み者のうち3分の1がキャンセルする事態となった。

 1日に出演予定だった阪神電鉄の旅行部門「阪神航空」主催の滋賀・雄琴温泉でのトークショーも、藤井彰人捕手(35)が“代打”で登場。しかし運営関係者は「藤井選手に変更後、キャンセルも少なからず出た。改めて桧山選手の人気の高さを感じさせられた」と話す。

 オフこそファンにアピールする最大のチャンス。しかし、球団の営業部関係者も「桧山と並ぶ人気の金本は、トレーニング優先などを理由にイベント出演などにはなかなか協力してもらえていない。人気でベテランをしのぐような若い選手が早く出てきてほしい」とグラウンド外での“戦力不足”を痛感している。

 11月30日の球団主催の納会も欠席。桧山は公式ホームページで「グラウンド以外でケガをしてしまい本当に申し訳ありませんでした。できるだけ早く、元気な姿を見せれるよう頑張りますので応援宜しくお願いします」と謝罪のメッセージを出している。

 人気があるようで、意外にシビア。虎ファンをがっちりつかむ新たなスター誕生を待つしかないのかも。

ソース元 夕刊フジ

超ベテランが引っ張りだこって・・・ホンマいませんね

Posted by ぽっき at 18:45 阪神
< 2011年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • SEOブログパーツ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぽっき
ぽっき
関西のスポーツを吠えるぞ!